• もっと見る

«(全体)セキュリティー啓発事業 | Main | 令和元年度むろらんICTクラブ(大人のサポーターのみの募集です) 9/28»
(全体)沿革 [2019年09月06日(Fri)]

平成16年(2004年)設立の特定非営利活動法人です。
様々なことをしております。

平成
16年度
(2004)
5月21日 IT分野では北海道胆振管内ではじめてNPO法人に認証。
登別地域情報化センターにてPC教室事業開始。
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を室蘭工業大学で開催。
室蘭市民活動ネットワークに参加。
室蘭港立市民大学に参加。
17年
(2005)
登別地域情報化センターにてPC教室事業を引き続き行いました。
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を室蘭工業大学で開催しました。
18年
(2006)
情報処理月間行事に参画しました
「ブログ作りに挑戦」講師を招き講演会を行いました。
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました。
ケイタイの安心安全という題で行いました。
登別地域情報化センターにてPC教室事業を引き続き行いました。
19年
(2007)
むろらんIT勉強会を開始しました。
ITリーダーの育成をめざしました。1回目は50人参加しました
年間5回取り組みを行いました
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました。
登別地域情報化センターにてPC教室事業を引き続き行いました。
20年
(2008)
むろらんIT勉強会を行いました。
「地域SNSを作ろう!」「地域のCMを作ろう」とDVDを作成しました
年間5回取り組みを行いました
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました。
登別地域情報化センターにてPC教室事業を引き続き行いました。
21年
(2009)
むろらんIT勉強会を行いました。
デジタルアーカイブとして8ミリテープの上映会を行いました
年間5回取り組みを行いました
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました。
こどもとケイタイプロジェクトとしてケイタイのルールやネットイジメの
対応を行いました
PC寄贈プロジェクトをNPO法人イーパーツと共催して行いました。
登別地域情報化センターにてPC教室事業を引き続き行いました。
22年
(2010)
6月4日 電波の日に情報処理月間にて貢献賞を受賞する事ができました
むろらんIT勉強会を行いました。
デジタルアーカイブとして8ミリテープの上映会を行いました
年間5回取り組みを行いました
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました。
情報セキュリティーサポーター講座を開催しました
PC寄贈プロジェクトをNPO法人イーパーツと共催して行いました。
なつかしのカメラ展をおこないました
パソコン解体フェアを行いました
北海道家庭サポート企業に参加しました
登別地域情報化センターにてPC教室事業を引き続き行いました。
23年
求職者にパソコン訓練行う求職者支援訓練をはじめました
むろらんIT勉強会を行いました。地域情報発信として2作品を作りました
デジタルアーカイブとして8ミリテープの上映会を行いました
年間5回取り組みを行いました
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました。
なつかしのビデオ展をおこないました
登別地域情報化センターにてPC教室事業を引き続き行いました。
24年
求職者にパソコン訓練行う求職者支援訓練を行いました
むろらんIT勉強会を行いました。
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました。
意思伝達支援事業をNPO法人Icare北海道と共催で行いました。
登別地域情報化センターにてPC教室事業を引き続き行いました。
25年
設立10年目を迎えました
むろらんIT勉強会を行いました。
求職者にパソコン訓練行う求職者支援訓練を行いました
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました。
日本ネットワークセキュリティー協会の特別賞を受賞しました
登別地域情報化センターにてPC教室事業を引き続き行いました。
室蘭NPO支援センターの活動に参画しました
26年
登別室蘭青年会議所に入会しました
むろらんIT勉強会を行いました。
求職者にパソコン訓練行う求職者支援訓練を行いました
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました
登別地域情報化センターにてPC教室事業を引き続き行いました。
27年
登別室蘭青年会議所を卒業しました
むろらんIT勉強会を行いました。
求職者にパソコン訓練行う求職者支援訓練を行いました
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました
登別地域情報化センターにてPC教室事業を引き続き行いました。
28年
むろらんIT勉強会を行いました。
求職者にパソコン訓練行う求職者支援訓練を行いました
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました
登別地域情報化センターにてPC教室事業を引き続き行いました。
29年
むろらんIT勉強会を行いました。
求職者にパソコン訓練行う求職者支援訓練を行いました
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました
30年
むろらんIT勉強会を行いました。
求職者にパソコン訓練行う求職者支援訓練を行いました
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました
ICT×介護の取り組みを行いました
31年
令和1年
子どもたちにプログラミングを教えるむろらんICTクラブを行いました。
求職者にパソコン訓練行う求職者支援訓練を行いました
セキュリティー啓発事業としてインターネット安全教室を開催しました
令和2年
設立から16年経ち定款を変更しました。
求職者にパソコン訓練行う求職者支援訓練を行いました
子どもに無料でPCを教えるcoderdojo室蘭を開催しました
子どもと大人の居場所事業を始めました(2月〜)
放課後等デイサービス事業を始めました(3月〜)
令和3年
求職者にパソコン訓練行う求職者支援訓練を行いました
子どもに無料でPCを教えるcoderdojo室蘭を開催しました
子どもと大人の居場所事業を開催しました
放課後等デイサービス事業を開催しました









タグ:沿革
Posted by くるくるネット at 19:08 | 0 全体 | この記事のURL | コメント(0)
コメントする
コメント
新北海道スタイル安心宣言 運営者からの挨拶 沿革 about
お問い合わせ 加盟団体・関係団体
PC教室 PC教室 PC教室 coderdojo室蘭
セキュリティー啓発事業


行事予定